地域の福祉活動に参加したい

福祉フェスティバル・ふれあいフェスタ

富山市福祉フェスティバル

 毎年11月頃に長年、社会福祉活動、ボランティア活動に従事された方々の活動をたたえ、その活動に対する表彰を行っています。その他に講演会やシニアライフ講座受講生の発表を行っています。

※今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、下記のとおり内容を変更して開催しました。

富山市社会福祉功労者等表彰式

日 時

令和4年11月10日(木) 13:30~

場 所 富山国際会議場 メインホール(富山市大手町)
日 程

●表彰式

富山市長表彰
富山市長感謝
富山市社会福祉協議会長表彰


✨ 当日の様子 ✨

受賞者の方はこちら



問合せ 富山市社会福祉協議会 
TEL 076-422-3400

ふれあいフェスタ

 毎年9月~10月に富山市社会福祉協議会と福祉活動をしている団体が、多くの方に自分たちの活動を知っていただくため、富山地域・大沢野細入地域・八尾山田地域・婦中地域・大山地域の5会場で福祉をテーマにしたイベントを行っています(なお内容やチラシについては一部前年度のものがあります)。

 楽しい催しが盛り沢山ですので、ご家族・ご友人お誘いあわせのうえお越しください。


富山市民ふれあい広場

 子どもからお年寄りまでの世代間交流や障害を持つ人たちとの心のふれあいを通じて、楽しいひとときを共に過ごし、思いやりの心を育むために開催しています。

第41回 富山市民ふれあい広場
日 時

令和4年9月23日(金・祝) 10:00~14:00

場 所 グランドプラザ(総曲輪)
内 容

3年ぶりに施設の商品販売が復活します!障害者施設・福祉団体・ボランティアグループの活動紹介パネル展示や障害者・団体によるステージ発表をお楽しみください♪


第41回富山市民ふれあい広場 チラシ


・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


「第39回富山市民ふれあい広場」で

放映した活動紹介はこちら

      ↓↓

☆第1部☆
(障害者施設・福祉団体・キッズダンスグループ)

☆第2部☆
(ボランティアグループ・キッズダンスグループ)


【第40の様子】


活動紹介パネル♪

H30 富山市民ふれあい広場2

  

 





記念演奏会
(第40回富山
 市民ふれあい
 広場で放映)
問合せ 富山市社会福祉協議会 TEL 076-422-3400

福祉活動パネル展示 IN 大沢野・細入

~大沢野・細入で行われている福祉活動を紹介しています~
日 時 令和5年1月25日(水)~2月13日(月) ウインディ開館時間
場 所 ウインディ エントランス
参加団体(予定)

■パネル展示
<地区社会福祉協議会>
 下タ南部、下タ北部、小羽、船峅、大沢野南部、大沢野北部、大久保、細入
<福祉団体>
 大沢野地域民生委員児童委員協議会

■パンフレット設置
<地域包括支援センター>
 大久保・船峅、大沢野・細入
<福祉施設>
 (福)セーナー苑、(福)千寿会、(福)宣長康久会、(医)中山会、(医)双星会、(福)秀愛会
<学校>
 県立富山高等支援学校

問合せ 富山市社会福祉協議会大沢野細入支所
富山市春日96-1
TEL076-467-1294
 

やつおふれあいフェスティバル


日 時 令和4年10月8日(土)10:00~12:30
場 所 八尾コミュニティーセンター
内 容

◇まちぐるみ健康づくり交流会

 ・健康講演

 ・体験発表

◇ステージ発表

 ・体操とダンス 杉原こども園

 ・手話コーラス 手話サークルまゆの会

 ・吹奏楽演奏  八尾高等学校 吹奏楽部

◇お土産(食品)販売コーナー

 ・おこわ、桑菓子、ぽん菓子等販売    フォーレスト八尾会

 ・団子、おやき、ジャム、米、野菜等販売 愛和報恩会

 ・小さな駄菓子屋さん          ありがた家

 ・美味しいおいしい玉天はいかがですか  女性民生委員

 ・綿菓子・ポップコーン プレゼント   民生児童委員

 ・共同募金風船プレゼント     老人クラブ・あさがお事業所


  
問合せ
富山市社会福祉協議会八尾山田支所 
☎ 076-454-2390

ふれあい広場in婦中

日 時 令和2年10月17日(土)~10月30日(金) 
※婦中ふれあい館の会館時間
場 所 富山市婦中ふれあい館 2階エントランス
内 容

 婦中地域の地区社協やボランティア団体が取り組んでいる活動を紹介します。


●地区社協(8団体)     

 速星地区社会福祉協議会

 鵜坂地区社会福祉協議会

 朝日地区社会福祉協議会

 宮川地区社会福祉協議会

 婦中熊野地区社会福祉協議会

 古里地区社会福祉協議会

 音川地区社会福祉協議会

 神保地区社会福祉協議会


●ボランティア団体(5団体)

 婦中赤十字奉仕団

 富山市保健推進員連絡協議会 西ブロック

 富山市食生活改善推進連絡協議会 西ブロック

 ミュージックボランティア 赤とんぼ

 婦中町福祉ボランティア さんごの会

        


チラシは、

ここをクリック↓


  チラシ

婦中の写真


目の前真っ白。
初めての煙中体験


収集ボランティア
なんだか楽しくなってきた


【昨年度様子】
 

問合せ 富山市社会福祉協議会婦中支所 
TEL 076-469-0775

大山ふれあい開運まつり

日 時

令和元年10月12日(土)
11:00~14:30

場 所 大山町中央商店街
内 容

● 社協、ボランティアセンター、パネル展示
● 遊びのコーナー(射的、輪投げほか) 
● 体験コーナー(バルーンアート、綿菓子作り)
● 手話体験(手話グループ文月の会)
● 赤い羽根街頭募金
● 赤い羽根のお店 健康鍋(なかよし会)
● ボランティア相談・登録コーナー

詳細なチラシはこちら


開運まつり

射的コーナー。今年もいっぱい当たりが出ました

ハーティに子供たちがいっぱい

問合せ 富山市社会福祉協議会大山支所
TEL 076-483-4111

top